2022年07月05日
今月は夏にピッタリ「韓国風甘辛チキン」のご紹介!暑さを吹き飛ばす旨辛レシピ ご賞味あれ♪
2022.6
5月から8月は紫外線が多くなるって聞いたわ。
どんな対策をしたらいいかしら?
日焼け止めで対策
紫外線は、地球に降り注ぐ太陽光線の一種です。
日焼けやシミの原因になるだけではなく、肌に炎症を起こすこともあるため、日焼け止めを塗ってしっかりと対策をしましょう。
日焼け止めのSPF・PAとは?
SPF : 肌が赤くなる日焼けの原因になる紫外線B波を防ぐ効果の程度を表す指標です。
数字が大きいほど効果が高いです。(最大50+)
通勤や買い物など1時間以内の外出には35程度、1時間以上のレジャーやスポーツには50以上の使用が
おすすめ!
PA : シミやしわの発生に大きく関わる紫外線A波を防ぐ効果の程度を表す指標です。
「PA+」「PA++」「PA+++」「PA++++」の4段階で、+の数が多いほど紫外線A波を防ぐ効果が高いです。
紫外線A波は1年中降り注いでいるため、要注意!
ビタミンで対策
紫外線のダメージによって体内にできるのが、シミやしわの原因になる活性酸素。
抗酸化作用のあるビタミンA・C・Eや、皮膚の健康を保つビオチンを摂りましょう。
※栄養に関する情報は随時更新されていますので内容が変わる可能性もございます。あらかじめご了承ください。